RECIPEレシピ
	
	
	
		
		
			
				四川風麻婆豆腐
				
					
					
						材料(4人分)
	
		- 木綿豆腐
 
		- 1・1/2(450g)
 
	
	
		- 牛ひき肉
 
		- 100 g
 
	
	
		- 万能ねぎ
 
		- 3 本
 
	
	
		- 中華スープ
 
		- 350 ml
 
	
	
		- 豆板醤
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- 甜面醤
 
		- 小さじ 2
 
	
	
		- トウチ
 
		- 小さじ 2
 
	
	
		- しょうゆ
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- 酒
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- こしょう
 
		- 少々
 
	
	
		- 水溶き片栗粉
 
		- 大さじ 2
 
	
	
		- サラダ油
 
		- 適量
 
	
	
		- 花椒
 
		- 適量
 
	
	
		- 辣油
 
		- 適量
 
	
 
					 
				 
				
					作り方
	
	- 豆腐は軽く水を切り、1.5cm角に切る。万能ねぎは3cm長さの斜め切りにする。
 
	- トウチはヒタヒタの水につけておく。
 
	- 中華鍋を熱し、サラダ油を入れ、ひき肉を炒める。カリカリになったら、豆板醤、甜面醤、トウチを入れ、香りが出るまで炒めたら、スープを注ぐ。
 
	- 3に豆腐を入れ、沸騰したら、中火位にして、2〜3分煮込む。
 
	- 4にしょうゆと酒で味をととのえ水溶き片栗粉でトロミをつける。
 
	- 器に盛り付け万能ねぎを散らし、花椒と辣油をかける。
 
	
 
				 
			
			
				ポイント
				
	- 麻婆豆腐にかかせない調味料は豆板醤とトウチです。
 
	- 豆板醤はそら豆を発酵させて作った味噌ですが、四川省のピーシェンという地域で多く作られているピーシェン豆板醤というのが正式なもので、日本で一般に市販されているものとは少し違います。
 
	- トウチは醤油の素と言われている発酵した豆で、非常に香りもよく、うまみがあります(京都 大徳寺の大徳寺納豆とほぼ同じようなものであるが、大徳寺納豆の方が高価です)。
 
	- 肉はもちろんのこと、魚とも相性のよい調味料で、使い方を覚えると非常に便利です。
 
				
			
			レシピ一覧に戻る
			ホビークッキングの料理教室へ