RECIPEレシピ
	
	
	
		
		
			
				パエリア
				
					
					
						材料(4〜5人分)
	
		- 米
 
		- 3 合
 
	
	
		- サフラン
 
		- 小さじ 1/2
 
	
	
		- 白ワイン
 
		- 大さじ 3
 
	
	
		- 水
 
		- 4 カップ
 
	
	
		- ブイヨンキューブ
 
		- 2 個
 
	
	
		- 塩
 
		- 小さじ 1/3
 
	
	
		- 玉ねぎ
 
		- 90 g
 
	
	
		- にんにく
 
		- 10 g
 
	
	
		- 殻付きあさり
 
		- 200 g
 
	
	
		- えび
 
		- 5 尾
 
	
	
		- いか
 
		- 1/2 杯
 
	
	
		- ボイル帆立
 
		- 5 個
 
	
	
		- 鶏もも肉
 
		- 200 g
 
	
	
		- 塩
 
		- 少々
 
	
	
		- こしょう
 
		- 少々
 
	
	
		- ブロッコリー
 
		- 1/2 房
 
	
	
		- トマト
 
		- 1/2 個
 
	
	
		- Exバージンオリーブオイル
 
		- 大さじ 3
 
	
	
		- パセリのみじん切り
 
		- 適量
 
	
	
		- レモン
 
		- 5 切れ
 
	
 
					 
				 
				
					作り方
	
	- 鍋に水、ブイヨンキューブ、塩(小さじ1/3)を入れて火にかけ、煮立ったら火を止め、ブイヨンキューブを煮とかす。
 
	- ボウルに、サフラン、白ワインを入れて、サフランの色をだす。
 
	- 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
 
	- ブロッコリーは小房に分け、色よくゆでる。トマトは1cm角に切る。
 
	- 鶏もも肉は2cm角に切る。
 
	- 海老は背ワタを取り、尾を残して殻をむく。いかは皮をむき、1cm幅の輪切りにする。
 
	- パエリア鍋を熱し、オリーブオイル(大さじ1)を入れ、強火で鶏もも肉、海老、いか、ボイル帆立の順にサッと炒め、塩、こしょうし、取り出しておく。
 
	- 7の鍋に、残りのオリーブオイル、にんにくを入れて、弱火でにんにくが香るまで炒め、玉ねぎを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒める。
 
	- 8の鍋に、米を入れ、中火で米が透き通るまで炒める。
 
	- 9の鍋に、12を入れて混ぜ合わせ、鶏肉、海老、いか、あさり、帆立を彩りよく並べ、蓋をして中火で13分〜15分ほど火にかけ、水分がなくなったらブロッコリーを入れ、5分間蒸らす。※水分がとばないようであれば、蓋を取り、5分位水をとばし、火を止め、蓋をして蒸らす。
 
	- 鍋の蓋を取り、トマトを散らし、パセリのみじん切りをふり、レモンのくし形を添える。
 
	
 
				 
			
			
				ポイント
				
	- パエリアは本来はパエリア鍋という、浅型の鍋を使用しますが、家庭ではフライパンで手軽に作りましょう。
 
	- 具材はこれでなければというものはなく、種の具材を決めて、作りやすい素材を入れて作ってみてください。
 
	- 米はあらわずに炒めますが、洗いたい方は早めに洗い、乾かしてから使いましょう。又は無洗米などでつくられるといいでしょう。
 
	- スープは最初に全部加えず、少し残していれましょう。13分炊いたら米の様子をみて、すごく固いようであればスープをたして、米に火をいれましょう。もしくは少し水分が多い時は蓋を取り、水分をとばしましょう。それぞれの家庭の火力や使用する鍋などで水分量は変わりますので、調整しながら作りましょう。
 
	- とても美味しくできますので、是非一度作ってみてください。
 
				
			
			レシピ一覧に戻る
			ホビークッキングの料理教室へ