RECIPEレシピ
	
	
	
		
		
			
				りんごのロールケーキ
				
					
					
						材料(1本分)
	ロールケーキ生地(28×25cm)
	
		- 卵
 
		- 3 個
 
	
	
		- グラニュー糖
 
		- 60 g
 
	
	
		- 薄力粉
 
		- 50 g
 
	
	りんごのフィリング
	
		- りんご
 
		- 1 個
 
	
	
		- 無塩バター
 
		- 20 g
 
	
	
		- グランマニエ
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- グラニュー糖
 
		- 40 g
 
	
	仕上げ
	
		- 生クリーム(42%)
 
		- 200 ml
 
	
	
		- グラニュー糖
 
		- 20 g
 
	
	
		- 粉砂糖
 
		- 適量
 
	
 
					 
				 
				
					作り方
	ロールケーキ生地
	
	- 天板にわら半紙かアルミホイルをしいておく。
 
	- 薄力粉はふるっておく。
 
	- ボウルに卵と砂糖を入れ、よく混ぜ、湯煎にかけ、砂糖がとけるまで泡立てる。
 
	- 3を湯煎からはずし、ハンドミキサーの高速でしっかり泡立て、泡の大きさをそろえるために低速にし、1分位泡立てる。
 
	- 4にふるっった粉を入れ、60回くらい、しっかり混ぜる。
 
	- 天板に5を流し、平にして、200℃のオーブンで12分焼き、網の上で冷ましておく。
 
	
	りんごのフィリング
	
	- りんごはいちょう切りにする。
 
	- フライパンにバターを入れ、溶かし、りんごをソテーする。りんごがしんなりしてきたら、グランマニエを入れ香りをつける。
 
	- グラニュー糖を入れ、煮る。水分がなくなったら、火からおろし、冷ましておく。
 
	
	仕上げ
	
	- 生クリームをボウルに入れ、砂糖を入れ、氷水をあてながら、8分立てにする。
 
	- クッキングシートをしき、その上に生地をのせ、端を5cmくらいのこし、生クリームを全体に塗り、りんごをしきつめる。
 
	- 2を端から巻き、ラップにくるみ、冷蔵庫で1時間位冷やす。
 
	- 3を適当な大きさに切り、粉砂糖をふる。 
 
	
 
				 
			
			
				ポイント
				
	- ロールケーキの生地はしっかり混ぜることがポイント!きめの細かい生地ができます。
 
	- ロールケーキを焼く時はわら半紙はアルミホイルをしくと、焼き目がつかず、きれいに焼けます。
 
	- りんごは紅玉のような酸味のあるりんごがおすすめですが、ふじなどの時にはレモンを少量いれたり、生地にレモンの皮を散らしたりすると爽やかな美味しさがあります。
 
	- 生クリームは42%がおすすめです。家庭用ではあまり販売していないので、もし2パック買う時は乳脂肪の高い物と、低いものを混ぜるとよいです。
 
				
			
			レシピ一覧に戻る
			ホビークッキングの料理教室へ