RECIPEレシピ
	
	
	
		
		
			
				海老焼売
				
					
					
						材料(30個分)
	
		- 焼売の皮
 
		- 30 枚
 
	
	
		- 豚肩ロース肉(薄切り)
 
		- 200 g
 
	
	
		- えび
 
		- 100 g
 
	
	
		- ねぎ
 
		- 10 cm
 
	
	
		- しょうが
 
		- 5 g
 
	
	
		- 玉ねぎ
 
		- 200 g
 
	
	
		- 片栗粉
 
		- 50 g
 
	
	
		- オイスターソース
 
		- 大さじ 1/2
 
	
	
		- しょうゆ
 
		- 小さじ 1
 
	
	
		- 砂糖
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- 水
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- 老酒(なければ酒)
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- サラダ油
 
		- 大さじ 1
 
	
	
		- 塩
 
		- 小さじ 1
 
	
	
		- こしょう
 
		- 少々
 
	
	
		- ごま油
 
		- 小さじ 1.1/2
 
	
	
		- 卵
 
		- 1/2 個
 
	
	
		- サラダ油
 
		- 小さじ 1
 
	
 
					 
				 
				
					作り方
	
	- 豚肩ロース肉と豚の背脂は包丁で細かく叩く。えびは背ワタを取り、殻をむき細かく叩いておく。
 
	- ねぎ、しょうがはみじん切りにしておく。玉ねぎはみじん切りにし、片栗粉をまぶしておく。
 
	- ボウルに豚肉としょうが、えびを入れ、ごま油以外の調味料をすべて入れ、粘りが出るまでよく練る。
 
	- 3にねぎと玉ねぎ、ごま油を混ぜ、冷蔵庫で冷やす。卵は溶き、サラダ油をしいたフライパンに流し、半熟状に火を入れる。
 
	- 4を焼売の皮で包み、卵をのせる。オーブンシートを敷いた蒸し器に並べる。
 
	- 蒸し器の蒸気が上がったら、フタに着せ布をして、10分くらい蒸す。
 
	
 
				 
			
			
				ポイント
				
	- えびは殻つきのものか薬品処理をしていない、むきえびを購入してください。薬品処理しているむきえびは粘りが出ないので、焼売には適しません。
 
	- 肉は包丁で叩くことで美味しさがアップしますので、肩ロース肉の薄切り肉を購入し、頑張って叩きましょう。背脂がない時は1割くらい、豚ばら肉にかえても、OK.
 
				
			
			レシピ一覧に戻る
			ホビークッキングの料理教室へ